miyasaka 有限会社ミヤサカ管工

水廻りのプロ集団 ミヤサカ管工

HOME 会社案内
  • リフォーム
  • 冷暖房設備
  • 上下水道設備
  • 施工事例

リフォームからエアコン・上下水道まで水周りのことならミヤサカ管工にお任せください

お気軽にご相談ください

お電話でのお問合せ 0266-22-9615 9:00~18:00(日曜休み)
メールでのお問合せ
当社へのアクセス

2012年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
スタッフ日記
 

蛇口を閉めても水がポタポタ・・・

 

こんにちは。今日は午後から雪がボタボタ・・・けっこう積もりそうです^^;

漏水のお話はまたネタが出来ましたらご紹介するとします。

今日は、よくある修理依頼から、蛇口を閉めても水が止まらない、という事例をご紹介します。

2~3回に分けてご紹介しますね。

今回ご紹介するのは、よく見るタイプの蛇口に関しての事例です。

パッキン交換 002.jpg

こんな形の蛇口です。よく見るでしょ?

他のタイプでもハンドル式の蛇口なら殆ど同じです。



水が止まらない原因は、殆どがパッキンの不具合によるものです。

劣化してヒビが入ったり、切れたり、また錆びなどが挟まっている場合が多いですね。

このパッキンを取り替えれば、殆ど直りますね。

パッキン交換 009.jpg

これが蛇口のパッキンです。上はタバコです!

見ての通り、けっこう小さいものなんですよ~



で、どこにパッキンがあるのか?ということですが・・・、蛇口の中にあるんです。

つまり、分解しなければいけません!

ということで、まず分解する為の道具をご紹介します。

パッキン交換 001.jpg

だいたい、この3種類あればできます。

モンキーレンチ、+ドライバー、プライヤーですね。



パッキン交換 004.jpg

モンキーレンチを使ってハンドルの付け根を回して、緩めます。

後は、クルクルと反時計回りに回せば写真のように分解できます。

写真のものは吊駒といって、主に寒冷地で使用されているものです。



パッキン交換 006.jpg パッキン交換 007.jpg

写真の黒い部分がパッキンです。

右の写真が、落し駒といって、全国的主流はこのタイプになります。

 



と、言うことで・・・分解できたところで今日はおしまい!

続きはまた明日ご紹介しますね~

 


| コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.miya-kan.com/mt/mt-tb.cgi/15

コメントする


HOMEリフォーム冷暖房設備上下水道設備施工事例会社案内スタッフ日記

Copyright (C) Miyasaka Plumding.Inc All Rights Reserved.